昨夜もTくんとSkypeで通話。 19時30分から3時間50分くらいかな。 『小学5年生より賢いの?』を観ながら雑談をした。 まずはオズワルドで開始すぐに救済を2つも使っていて 『sushi』のように日本語がそのまま英語として扱われ 英語の辞典に載っている単語はどれかの3択問題では 『hashi』『haiku』『shodo』が選択肢にあったが 答えは『haiku』で納得しバナナ問題のミスで終了。 次はザ・マミィで江戸時代の一般的な『さすまた』の 使い方は周りの建物を壊し火が燃え移るのを防ぐだと 知らなかったので為になり緑色のピーマンが完熟すると 赤だというのも知らなくて勉強になるから嬉しいな。 5円と50円の硬貨の直径は5円のほうが大きいのは 流石に分かったけど解答者は悩んでいたようで意外。 次はあかつという人で20万円獲得でドロップアウト して持ち帰ったのでそれはそれで勇気ある決断だな。 最後はオダウエダがチャレンジし『見返り美人図』は 菱川師宣が描いたけど知らなかったので為になった。 100万円の問題も正解し300万円に挑戦していたが 2022年の国民の祝日6つを早い順に並び替えという 問題で間違えて終了したけど少し難しかったかもだ。 日本ハムは2月からソーセージ『シャウエッセン』の 包装を見直し1985年の発売時から続けてきた袋の 上部をしばる『巾着型』をやめ長方形の袋にするけど プラスチック使用量を3割削減できるのは良いことだ。 Tくんが寝る時におやすみを伝え作業をしテレビを 観ながら友達と話をして動画を数本観て寝落ちてた。 起きてのんびり過ごし夕方買い物に行ったら激混み。
|
|