昨夜もTくんとSkypeで通話。 19時少し前から4時間ちょっとくらいかな。 『今夜はナゾトレ』と『潜在能力テスト』を続けて 一緒に観ながら答えながらいろいろと雑談をしてた。 どちらのクイズ番組も問題の難易度がちょうど良くて けっこう簡単なんだけど時々難しいものも入っていて 楽しく観られて良かったし脳トレにもなっていそう。 飲食店のメニューの値段当てのクイズは意外と難しく 2人で一緒に考えていたけど当たらないものもある。 インベーダーの問題が漢字からひらがなかカタカナを 1文字足すバージョンに変わってけっこう楽しめた。 4つの漢字の中から3つを使って言葉を作る問題では 見事に1問引っかけ問題に引っかかってしまったな。 『トリニクって何の肉!?』を私は観始めたが足の裏の 土踏まずは人間にしかないらしく人間は二足歩行だと いうのが理由だと言っていて赤ちゃんの頃は土踏まずが 無く二足歩行で歩くことで10歳頃にできると知って ビックリしたけどなんだか納得だし大事なんだなぁ。 コロナのせいで外食各社が不採算店舗の閉鎖に乗り出し 持ち帰り強化などを打ち出すが首都圏の緊急事態宣言や 営業時間の短縮要請で経営環境は悪化し茨城県内でも ファミレスなど外食店舗の撤退が目立つと見たけど デニーズとジョイフルが閉店で水戸市内から姿を消し かなりショックを受けたし悲しいことだなと思った。 Tくんが寝る時におやすみを伝え作業をしテレビを 観ながら友達と話をして3時台になんとか就寝した。 それなりに良く眠れたのでホッとしたし起きてからも やろうと思ってたことがある程度できて良かったな。
|
|